当店おすすめの国産石材
庵治石(あじいし)- 世界に誇る日本の銘石
庵治石は、日本が誇る高品質な石材として知られ、香川県高松市の庵治町および牟礼町周辺で産出されます。その美しさと優れた加工性から、「石のダイヤモンド」とも呼ばれ、国内外で高い評価を受けています。
特徴的なのは、その緻密な組織と細かい粒模様(斑)。特に庵治石の中でも「細目」と呼ばれる種類は、きめ細かさと美しい表面の光沢が際立ち、墓石や彫刻、建築材として重宝されています。一方で「中目」や「荒目」などの種類もあり、それぞれ用途やデザインによって選ばれます。
庵治石の魅力は、その美しさだけではありません。耐久性に優れ、年月が経っても色あせることなく、その風合いを保ち続けるため、代々にわたり受け継がれる記念碑や墓石に最適です。また、吸水率が低いため、風化に強く、雨風にも耐えられる特性を持っています。このため、外構や庭園などの屋外空間にも使用されています。
さらに、庵治石のもう一つの特徴は加工のしやすさ。職人の技術によって、細かい彫刻や複雑な形状を実現することができます。これにより、デザイン性の高いオーダーメイドの墓石やモニュメントの製作が可能です。石材自体の美しさに加え、熟練の職人技による加工が加わることで、唯一無二の作品が生まれるのです。
庵治石は、その産地が限られていることから希少価値が高く、高品質な石材として知られています。当店では、現地から直接仕入れた庵治石を使用し、お客様のご要望に応じた製品を提供しております。熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げることで、永く愛される製品をお届けいたします。
庵治石は日本の文化と職人技の結晶ともいえる存在です。その美しさと耐久性を兼ね備えた石材で、大切な思いを形にしてみませんか?ぜひお気軽にお問い合わせください。